ポピー超合金⑩/昭和特撮「大鉄人17」1977(当時もの玩具)

※当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。

ID:1733

懐かしの”ポピー超合金”シリーズも今回で10回目です。

①「マジンガーZ」1972
② ジャンボマシンダー「グレートマジンガー」1974
③「勇者ライディーン」1975
④「コンバトラーV」1976
⑤「UFOロボ グレンダイザー」1976
⑥「大空魔竜ガイキング」1976
⑦「がんばれ!ロボコン」1974
⑧「ポピニカ」シリーズ 1972
⑨「ゲッターロボ」&「グレートマジンガー」1974


 

ポピー超合金ブーム中興の祖とも言えるのがこの作品。

ロボットアニメの最盛期、敢えて東映&石ノ森チームは実写の巨大ロボット番組を放ちました。

 

大鉄人17(ワンセブン)

1977年(昭和52年)3月18日〜同年11月11日
TBS系
毎週金曜19:00 – 19:30放送


 

前番組「宇宙鉄人キョーダイン」に続く、石森章太郎原作の特撮作品で、石森先生にとって初めての、東映としても「ジャイアントロボ」(1968年)以来となる巨大ロボットものです。

 

巨大ロボットものは、スポンサー側の要請によるものだったそうです。

 

大先輩である横山光輝先生の「鉄人28号」から1つずつ数字減らした控えめなネーミングをよそに、この超合金にするために生まれたかのようなデザイン(実際その通りだったらしいのですが)で案の定、144万個を売上げ、大ヒットとなったのだとか。

 

TV番組は結構ハードな作風で、SF、ミリタリー色も強く、シリアスな人間ドラマ部分も見ごたえがあった記憶があります。

 

超合金は、本編同様のプロポーションで、ロボットスタイルから要塞→飛行スタイルへ変形するのがウリでした。それまでの変形はなんちゃって、ばかりでしたので、この超合金はリアルだ!ということなのですが、実は「超合金にするありきでデザインされていた」ので当たり前なのですよね。コペルニクス的な転回といいますか、マーチャンダイジングがいよいよ強まった感じがします。

 

2013年に世界的にヒットした「パシフィックリム」のギレルモ監督も日本の特撮、アニメからの影響を公言してますが、本作以降、「東映版 スパイダーマン」からの戦隊シリーズで巨大ロボット登場が定番となったことを考えると、まさに、東映特撮巨大ロボの源流とも言える作品です。

 

【中古】バンダイ 超合金[GD-17] 超絶自動変形 大鉄人17【おもちゃ】【山城店】

価格:8,800円
(2020/5/14 15:13時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました