「COMPLEX」③~20110730_31”日本一心” 吉川晃司×布袋寅泰 21年越しの”復讐” MIYA TERU 2019年11月11日 音楽Leave a comment 吉川晃司×布袋寅泰「COMPLEX」編 最終回は、2011年7月30/31日に東京ドームで“われた「東日本大震災復興支援ライブ~日本一心」をご紹介します! 2011年3月11日。 …
「COMPLEX」②〜1990 吉川晃司×布袋寅泰 突然の”活動急死” MIYA TERU 2019年11月4日 音楽Leave a comment 前編に続く、リアタイ世代が語る 吉川晃司×布袋寅泰 ロックユニット「COMPLEX」第2回です。 1990(平成2)年4月18日、約1年ぶりのセカンドアルバム「Romantic 1990」をリ …
「COMPLEX」①〜1989 吉川晃司×布袋寅泰 鮮烈なロックユニット始動 MIYA TERU 2019年11月2日 音楽One Comment お待たせしました。リクエストにお応えして今回から、1988(昭和63)年に吉川晃司さんと布袋寅泰さんが結成したロックユニット、COMPLEX(コンプレックス)編をお送りします。 結成当初の受け止められ方から快進撃、突然の …
「80年代の吉川晃司」④~1987-88 アイドル卒業・ロックアーティストへの転身 MIYA TERU 2019年9月20日 BAND / アイドル / 音楽4 Comments 「80年代の吉川晃司」シリーズ④、最終回です。 日増しに活動も音楽性もロックミュージシャン、アーティスト嗜好が抑えきれなくなっており、TV出演も激減。当然、アイドル歌謡フィールドでのレコードセールスも下降線を辿りますが、 …
「80年代の吉川晃司」③~1986 自作曲でロック色がさらに加速 MIYA TERU 2019年9月19日 TV音楽番組 / アイドル / 音楽Leave a comment 今回は「80年代の吉川晃司」シリーズ③ デビュー3年目の1986(昭和61)年編です。 >①1984年編 はコチラ >②1985年編 はコチラ この年は原田真二さん作曲、Saxの音色が印象的な …
80年代名盤⑥「吉川晃司」~1986 4thアルバム「Modern Time」 MIYA TERU 2019年6月8日 音楽Leave a comment 前回「1985年の吉川晃司と尾崎豊と鈴木賢司と布袋寅泰」の続きです。 1stアルバム「パラシュートが落ちた夏」2nd「LA VIE EN ROSE」と西海岸リゾートから都会に出て、3rd「INNOCENT …
1985年の吉川晃司と尾崎豊と鈴木賢司と布袋寅泰 MIYA TERU 2019年6月2日 音楽Leave a comment 1980年代後半、「尾崎豊、吉川晃司、岡村靖幸が仲良しで、毎晩のように六本木で呑んだくれていた」というのは有名なお話です。 が、もう1人のキーパーソンの存在についてはあまり語られていません。 「自分が渡英する前は尾崎豊と …
「80年代 第二次バンドブームの真実」~リアルタイム世代が見た80’ロックバンド史 MIYA TERU 2018年9月5日 音楽Leave a comment Wikiの「バンドブーム」ページを見ると、1980年代終盤から90年代前半が「第二次バンドブーム」なのだそうです。 確かにこの時期、歌謡曲、アイドル、ヒットチャート番組の衰退と入れ替わるように「ロック」が浸透して数々の「 …
80年代名盤④「BOØWY」~1986 5thアルバム「JUST A HERO」 MIYA TERU 2018年3月16日 音楽Leave a comment 1986年3月1日リリース 80年代を代表するバンド、BOØWY(1981~1987)。 彼らのアルバムから敢えて1枚、と言われれば、私はこのアルバムを推します。 私がBOØWYの名前を知った …