音楽 「80年代の吉川晃司」④~1987-88 アイドル卒業・ロックアーティストへの転身 「80年代の吉川晃司」シリーズ④、最終回です。 日増しに活動も音楽性もロックミュージシャン、アーティスト嗜好が抑えきれなくなっており、TV出演も激減。当然、アイドル歌謡フィールドでのレコードセールスも下降線を辿りますが、すべてはナベプ... 2019.09.20 音楽
音楽 「80年代の吉川晃司」③~1986 自作曲でロック色がさらに加速 今回は「80年代の吉川晃司」シリーズ③ デビュー3年目の1986(昭和61)年編です。 >①1984年編 はコチラ >②1985年編 はコチラ この年は原田真二さん作曲、Saxの音色が印象的な16B... 2019.09.19 音楽
音楽 「80年代の吉川晃司」②~1985 リゾートからアーバンロックで快進撃~紅白事件! 今回は、80年代の吉川晃司さん その②~1985(昭和60)年編です。 >①1984年編はコチラ ●初の武道館公演、オリコン1位を獲得 デビュー2年目の吉川晃司さんは前年の勢いそのままに、1月に「デビュ... 2019.09.17 音楽
音楽 80年代名盤⑥「吉川晃司」~1986 4thアルバム「Modern Time」 前回「1985年の吉川晃司と尾崎豊と鈴木賢司と布袋寅泰」の続きです。 1stアルバム「パラシュートが落ちた夏」2nd「LA VIE EN ROSE」と西海岸リゾートから都会に出て、3rd「INNOCENT SKY」でN.Y.に... 2019.06.08 音楽
社会、世相 70-80年代化粧品キャンペーンソング〜1976-1988 時代を創った名曲たち 70年代~80年代は化粧品のキャンペーンCMと、タイアップ ソングという新たなカルチャーが生まれた時代。 起用されたアーティストとヒット曲は、まさにその時代を映す鏡です。 今回は、名曲満載の「化粧品キャンペーン ソング」... 2019.04.15 社会、世相音楽
アニメ 「あしたのジョー2」〜1980-81 素晴らしき音楽の世界 今回は、出崎統 総監督の名作アニメーション「あしたのジョー2」の素晴らしい音楽の世界をご紹介します! ●「あしたのジョー2」とは 高森朝雄(梶原一騎)&ちばてつや の両氏によるボクシング マンガ、... 2018.12.28 アニメ音楽
音楽 80年代名盤④「BOØWY」~1986 5thアルバム「JUST A HERO」 1986年3月1日リリース 80年代を代表するバンド、BOØWY(1981~1987)。 彼らのアルバムから敢えて1枚、と言われれば、私はこのアルバムを推します。 私がBOØWYの名前を知ったのは198... 2018.03.16 音楽