”炎の飛龍”藤波辰爾 ― 今となっては滑舌の悪さやジャイアン顔負けの音痴っぷりなど、なにかとお笑いのネタにされることに加えて、プロレスラーとしても「巧い」と評価されがちですが・・・我々世代にとって「ドラゴン」はやはり、特別な存在です。
今回は藤波の栄光の足跡を辿りながら、その”強さ”と”凄さ”について、大真面目に語り合います。
#63 「藤波辰爾」~”巧い”だけじゃない! ”強い”ドラゴン伝説
【チャプター】
00:00:00 イントロ
00:00:07 オープニング
00:01:59 16歳で日本プロレス入門
00:03:04 猪木の新日プロ旗揚げに参加
00:04:02 カールゴッチ杯優勝、海外武者修行へ
00:04:44 ゴッチ道場の地獄のトレーニング
00:05:44 アメリカ、メキシコ遠征
00:06:40 ニューヨークMSGで戴冠、凱旋帰国してドラゴンブーム到来
00:09:32 Jr.時代の藤波の強さ
00:11:55 ヘビー級転向、飛龍十番勝負
00:13:11 損な役回り、長州との「名勝負数え歌」
00:15:09 前田日明との失明寸前の激闘
00:15:41 橋本真也との激闘
00:16:19 腰痛で長期欠場、復帰〜NWA世界王者にも
00:17:08 プロレスラー藤波辰巳の凄み
00:18:56 雑談コーナー
▼【元記事:男のロマンBlog】
「飛龍革命」③藤波辰巳の「凄さ」とは?
▼【最新情報はTwitterで!】
Tweets by 70_80s_blog
コメント