YouTube 「まえがき」を先行公開!アントニオ猪木新刊書籍に込めた想い 2023年10月に発売を予定している新書籍「格闘家 アントニオ猪木〜ファイティングアーツを極めた男」(木村光一著)のまえがきを、独占先行公開! 猪木信者、プロレスマニアだけでなく、多くの方にお読みいただきたいそのテーマと、この... 2023.09.27 YouTube
YouTube 【特報!】シン・INOKIプロジェクト「猪木書籍」緊急対談 前/後編 シン・INOKIプロジェクト、遂に書籍発行の特報です。 今回は筆者の木村光一さんと共に、復刊計画が「完全新刊」になった経緯から、この書籍の意義と込めた想い、そして目次に沿って読みどころを一挙公開!前/後編の2回に分けてお届けし... 2023.09.27 YouTube
YouTube 【YouTube番組】“狂犬”ディック・マードック~古き良きプロレスの“匠“#115 新フォーマット第1弾は、プロレスの天才、“狂犬“ディック・マードック!日本、国際、全日本、新日本プロレスの全団体でエース級で活躍、次期NWA王者と目されながらも、あくまでもマイペースでプロレスをエンジョイした、愛すべき「マーおじさん」。その... 2023.08.16 YouTube
YouTube 【YouTube番組】アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流③~猪木とレジェンドレスラー編#79 アントニオ猪木の格闘技術のバックボーンを探るシリーズ③。60年代、日本プロレス(東京プロレス)若手時代に憧れ、薫陶を受けた名レスラー達を取り上げます。猪木が多くの強豪達から柔軟に学び「プロレスラー」としてのスタイルを形成していく過程を解析し... 2022.11.18 YouTube
プロレス 世界の荒鷲「坂口征二」~①柔道日本一・日本プロレス編 「キムケン」を取り上げて、この方を取り上げないわけにはいきません。アントニオ猪木を支え続けた新日本プロレスの偉大なるNo.2、“世界の荒鷲“ “ビッグ・サカ“ “元柔道日本一” 坂口征二 です! 実は私、地元... 2021.10.10 プロレス
プロレス ”お化けカボチャ”「ヘイスタック・カルホーン」-60〜70年代を代表する超巨漢レスラー”人間空母” 昭和のプロレスは、今よりももっと禍々しく、「見世物小屋」的なにおいがしていましたー「マクガイヤー兄弟」「グレート・アントニオ」と来たら、このレスラーを紹介しない訳にいきません。1960-70年代に活躍した「人間空母」「お化けカボチャ」の異名... 2021.08.07 プロレス
プロレス 「密林男」 グレート・アントニオの悲劇~1961.1977 ゴッチと猪木に“制裁“された怪奇派レスラーの意外な晩年 オールドプロレスファンなら誰もが知る「密林男」グレート・アントニオ。力道山時代、大型バスを引っ張る怪力デモンストレーションで一躍有名になった、昭和の“怪奇派“レスラーの筆頭格です。 それ以外にも「カール・クラウザー(カール・ゴ... 2021.07.25 プロレス
YouTube 【YouTube番組】#28/29〈アントニオ猪木応援緊急企画〉アントニオ猪木・日本プロレス追放事件! YouTube番組、今回は闘病中のアントニオ猪木さん応援緊急企画として 「アントニオ猪木・日本プロレス追放事件!」を前後編の2回に渡り、詳しく解説します! 【前編】 #ジャイアント馬場との確執の原因とは? #どのよう... 2021.03.21 YouTube
プロレス 幻の「ジャイアント馬場vsアントニオ猪木」~1979 ”1億円、日本武道館”で実現寸前?の謎に迫る ジャイアント馬場とアントニオ猪木。 日本のプロレス界を興した力道山の弟子として育った両雄は袂を分かち、全日本プロレスと新日本プロレスというそれぞれの団体を興して、激しい興行戦争を繰り広げていました。 かつては同じ... 2020.09.22 プロレス
プロレス 「隅田川決戦とグレート草津失神事件」②〜1968.1.3 日本プロレスvs国際プロレス興行戦争 前回①の続きです。 ●日本プロレスのTBSプロレス潰し 老舗の日本プロレスは地方興行におけるTV中継の影響力を痛いほど知っています。それ故に「TBSのプロレス界進出」は大いなる脅威でした。 TBSプロレス中... 2020.08.05 プロレス
プロレス 隅田川決戦とグレート草津失神事件」①〜1968.1.3 日本プロレスvs国際プロレス興行戦争 今回は1968(昭和43)年1月3日、日本プロレスと国際プロレスが同日に近距離でビッグマッチ興行を行った“隅田川決戦“を取り上げます。 日本プロレスは蔵前国技館、メインイベントはジャイアント馬場vsクラッシャー リソワスキーの... 2020.08.02 プロレス
プロレス 「大木金太郎」~1929-2006 テーズとのシュートマッチ、力道山襲名計画の真相 今回はジャイアント馬場、アントニオ猪木と共に「力道山道場三羽鳥」と言われた大木金太郎さんをご紹介します。 「一本足原爆頭突き」を武器に日本、米国、韓国で活躍し、猪木、馬場とも因縁の対決。 ”二代目力道山”襲名に執念を燃やし、... 2020.06.21 プロレス
プロレス 追悼「ハーリー レイス」~1943-2019 ”NWA世界王者”レイス&フレアーの時代 2019年8月1日、また一人、昭和を彩った名レスラーが亡くなりました。 天龍や武藤選手がそう呼ばれる前は、「ミスタープロレス」の呼称はこの人のものでした。 1980年代、昭和の全日本プロレスの”NWA世界ヘビー級チャンプ”はレイス&... 2019.08.05 プロレス
プロレス 追悼”センセーショナル”「ザ・デストロイヤー」~1930-2019 視聴率64%の”白覆面の魔王” ザ・デストロイヤーさんがお亡くなりになりました。 私より歳上の世代の方々にとって、「ふくめんレスラー」といえばこの方でしょうね。 私のデストロイヤーさんの最初の印象は「馬場の味方をするへんなガイジン」。デストロイ... 2019.03.08 プロレス
プロレス 【視聴レビュー②】ジータス BI砲 日本プロレス 秘蔵映像 ~20190223&24放送回 さて、日テレ ジータス「BI砲」特集、2週目のレビューです。 1週目はコチラ> ▼2月23日(土) 19:00~21:00 至高の昭和プロレス名勝負列伝 ~力道山・BI砲 伝説の貴重映像一挙公開~(BI砲 3) ... 2019.02.25 プロレス
プロレス 【視聴レビュー①】ジータス BI砲 日本プロレス 秘蔵映像 ~20190216&17放送回 待望のジータスでのお蔵出し映像レビュー、第一弾は2019年2月16日(土) 、17日(日)放送分 BI砲1&2です! ▼2019年2月16日(土) 18:30~20:30 至高の昭和プロレス名勝負列伝~力道山・BI砲 伝説の貴重... 2019.02.21 プロレス
プロレス 日テレジータスで日本プロレス・BI砲の秘蔵映像が公開! 2019年2月19日から、日テレジータスで「至高の昭和プロレス名勝負列伝 ~力道山・BI砲 伝説の貴重映像一挙公開~」がスタートします! 主な放映カードは以下の通り。初の蔵出し映像もあり、必見です。 当Blogの... 2019.02.12 プロレス
プロレス 日本プロレス時代の「ジャイアント馬場」③~1968-1972 日本最強!BI砲時代~馬場の全盛期と名勝負とは 日本プロレス時代、ジャイアント馬場の全盛期を探るシリーズ、最終回となる③は、1969-1972 日本プロレス BI砲時代から全日プロ旗揚げ編。 そして馬場と猪木のプロレス観の違いについて、掘り下げてみます。 ... 2019.02.06 プロレス
プロレス 日本プロレス時代の「ジャイアント馬場」①~1960-1963 初の米国遠征と凱旋!~馬場の全盛期と名勝負とは ●馬場の全盛期は60年代の「日本プロレス」 アントニオ猪木とジャイアント馬場。 日本統一の野望、格闘技世界一決定戦、過激なプロレス…どうしても猪木の話ばかりになります。 1970(昭和45)年生まれの私がも... 2019.02.03 プロレス
プロレス アントニオ猪木 必殺技の歴史〜【前編】 1960-1979 日本プロレスから新日本プロレス創成期まで "燃える闘魂"アントニオ猪木は、時代や年齢と共に、数々の必殺技を編み出して来ました。 プロレスラーが誰しも必殺技を変遷するかといえばそうでもなく、生涯ずっと同じフィニッシュホールドで貫く選手がほとんどで、途中か... 2018.12.24 プロレス