新日本プロレス

YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木 NWF激闘史① 1973 ジョニー・パワーズとの因縁#106

IWGP誕生以前、”燃える闘魂” #アントニオ猪木 と #新日本プロレス の代名詞的王座は NWFヘビー級ベルトでした。本シリーズは、全盛期のアントニオ猪木が行った全53試合のタイトルマッチを、年次別に4回に分けて振り返ります。①の今回は1...
YouTube

【YouTube番組】ヒロ・マツダとアントニオ猪木③ プレ日本選手権・宿命の一騎打ち#104

「海外で最も成功した日本人プロレスラー」ヒロ・マツダのキャリアを、アントニオ猪木との関係性と共に振り返るシリーズ最終回。今回はいよいよ、日本で一度だけ行われた宿命の一騎打ち・1978年 プレ日本選手権 優勝戦を解析します。なぜ佐山聡氏は、こ...
YouTube

【YouTube番組】ヒロ・マツダとアントニオ猪木② オープン選手権・日本リーグ争覇戦#103

ヒロ・マツダの来歴を振り返り、今こそ見るべき1978年「プレ日本選手権」決勝・アントニオ猪木vsヒロ・マツダ戦に迫るシリーズ。②の今回は、75年「オープン選手権」と78年「日本リーグ争覇戦」を巡る、国際・新日・全日3団体の熾烈な攻防戦を振り...
YouTube

【YouTube番組】参列レポート~「アントニオ猪木お別れの会」in 両国国技館#97

2023年3月7日、晴天の両国国技館で執り行われた「アントニオ猪木お別れの会」に、木村光一さんと参列しました。行けなかった方に向けて、当日の模様をご紹介します。 ニュースや公式では紹介されない開場前の様子や展示、記念品、献花の様子など...
YouTube

【YouTube番組】ジャパンプロレスとは何だったのか?②~「俺たちの時代」の野望と崩壊の真相#92

ジャパンプロレス②、完結編!内部分裂から新日本Uターン、崩壊までを解析します。長州の「俺たちの時代」宣言に秘められた野望と、失敗の要因とは?幻の独立・TV中継、プレオールスター戦計画etc…動乱の昭和プロレス絵巻をご堪能ください。 ...
YouTube

【YouTube番組】ジャパンプロレスとは何だったのか?①~1984新日本プロレス「大量離脱事件」の真相#91

今回のYouTube番組は、「ジャパンプロレス」シリーズ①~1984 新日本プロレス・大量離脱事件の真相!谷津デビュー戦・かませ犬反乱・名勝負数え歌・クーデター・札幌テロ・UWF・正規軍vs維新軍全面抗争・・・数々の出来事が、1本の糸となっ...
プロレス

ヒロ・マツダとアントニオ猪木~③宿命の一騎打ち―「プレ日本選手権」アントニオ猪木vsヒロ・マツダ戦

ヒロ・マツダの視点からその足跡を振り返り、今こそ見るべき試合、1979年のプレ日本選手権シリーズ優勝決定戦、ヒロ・マツダvsアントニオ猪木戦に迫るシリーズ。 最終回・③の今回は、いよいよプレ日本選手権優勝戦・アントニオ猪木vs...
YouTube

【緊急特番】1.1ノア武道館vs1.4新日本ドーム 観戦記!#87

こんなプロレスをされたら、語らざるを得ない・・・ので急遽、いちくんと語り合います。 ムタvs中邑、オメガvsオスプレイ、オカダvsジェイ・・・ 1・1 NOAH武道館と 1・4 新日本ドームはどっちが凄かった?客入りは?生観戦と...
YouTube

【YouTube番組】“燃える闘魂” アントニオ猪木 必殺技の変遷 1960-1998 #86

"燃える闘魂"アントニオ猪木は、時代や年齢と共に、数々の必殺技を編み出して来ました。 プロレスラーが誰しも必殺技を変遷するかといえばそうでもなく、当時は生涯、ずっと同じフィニッシュホールドで貫く選手がほとんどでした。途中から必...
YouTube

【YouTube番組】★重大発表あり!アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流⑤ 猪木プロレスの”特異点”と“強さ”編#85

全5回でお送りしてきたシリーズ、最終回!今回は、アントニオ猪木のプロレスはいったい何が「他と違い」、そして何が「ほんとうの強さ」だったのか?全盛期を間近で目撃し、実際に肌も合わせた藤波、佐山、藤原と本人の証言から、その核心に迫ります。 ...
YouTube

【YouTube番組】 1981年の谷津嘉章~日本プロレス史上、もっとも悲惨なデビュー戦 #84

今回のYouTube番組は1981年、「日本アマレス史上最強のヘビー級」として、鳴り物入りでプロレス入りした谷津嘉章を取り上げます。期待のスーパールーキー谷津はなぜ、プロレス史に残る凄惨なデビューを経験させられたのか?再三のカード変更となっ...
YouTube

【YouTube番組】1986 新日-UWF 5vs5エリミネーションマッチ~猪木は何故、前田から「逃げた」のか?#83

今回は、以前、別動画で取り上げた正規軍と維新軍「4vs4綱引き」「5vs5勝ち抜き戦」の蔵前2大決戦に続く、昭和・新日本プロレスの大ヒット興行。 1986年の「新日本プロレス-UWF 5vs5 エリミネーションマッチ」を取り上...
YouTube

【YouTube番組】こんな会社辞めてやる! 新日本プロレス1984・雪の札幌テロ事件#82

プロレスファンなら「札幌雪祭り」>「こんな会社辞めてやる!」と連想するほど、有名過ぎるこの事件。猪木はなぜ、名勝負数え歌を「ブッ壊し」たのか?そして、「当初は藤原ではなかった」と主張するミスター高橋「暴露」の矛盾とは?「クーデター」「UWF...
YouTube

【YouTube番組】‘77 世界オープンタッグ戦と馬場vs猪木の暗闘#81

今回は、1977年のオープンタッグ開催を巡る、馬場vs猪木の暗闘を掘り下げます。 国際プロレス、日本プロレスとNWAも巻き込んでの、幻の新日アジア王座騒動とは?ザ・ファンクスvsブッチャー・シークの真裏で猪木が闘った意外な相手とは?・...
YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流② カール・ゴッチとキャッチ・レスリング編#78

"ストロングスタイル"とは何なのか?アントニオ猪木の格闘技術のバックボーンを探るシリーズ②は、カール・ゴッチとの邂逅と、ヨーロッパ・キャッチ・スタイル・レスリング編です。猪木はゴッチから何を学び、そしてスタイルとして何が”違う”のか?多角的...
TV音楽番組

【YouTube番組】猪木・新日本プロレス「暴動」事件史~ファンの心理はどう変遷したのか?#74

今回は昭和のアントニオ猪木&新日本プロレス・3大「暴動」事件を振り返り、ファン心理の変遷を解析します。観客はあの時、何に対し怒り、狂ったのか?似たように見えて、時期と共にその怒りの矛先は、変化していたのです。 #アントニオ猪木 #...
YouTube

【YouTube番組】#猪木追悼~新日正規軍 vs 維新軍 蔵前全面抗争!4vs4綱引き/5vs5勝ち抜き戦#73

追悼・アントニオ猪木 ― 今回は予定を変更して、プロレスブーム最高潮の83,84年に ”闘いのワンダーランド” 蔵前国技館で行われた2大会をフラッシュバック。思い出の「金曜夜8時」の興奮を、共有しましょう! 【...
プロレス

1985-88 長州・新日プロへUターン〜ジャパンプロレスとは何だったのか?②

新日本プロレスを「大量離脱」した長州力ら、維新軍が結成したジャパンプロレス。 後編②では、「幻の独立計画」の野望と内紛、そして長州力の新日本プロレスUターンから崩壊までの経緯を解説します! >①は...
YouTube

【YouTube番組】#70 悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」

1983年、初代タイガーマスク引退直後に登場した謎のマスクマン「ザ・コブラ」!伝説のズンドコ・デビュー戦から、ジョージ高野の「宇宙人」ブリ、猪木との秘話、名勝負、そしてなぜコブラは「悲劇のマスクマン」なのか?を、リアルタイム昭和世代が語り尽...
プロレス

1977 オープン・タッグ選手権 ~「ファンクスvsブッチャー・シーク」は、苛烈な興行戦争の副産物だった?

1977年のザ・ファンクスvsブッチャー・シーク。 古くからのプロレスファンなら誰もが知る、もはや説明不要な超・有名な1戦です。そして、当時小学生だった私が最初に「熱狂」し、「プロレスの面白さに目覚めた」、思い...
MIYA TERUをフォローする
タイトルとURLをコピーしました