昭和特撮”地獄からの使者”「スパイダーマン」〜1978 封印された東映版テレビシリーズ

※当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。

ID:3005

今回は、1978-79年に放送された“東映版”「スパイダーマン」をご紹介します!
言わずと知れたアメコミのヒーロー、ハリウッド映画の数々は超有名ですが…
この日本版テレビシリーズは、一定の年齢層の方しかご存知ないでしょう。
それは本作が権利問題で長く「封印」状態にあったためです。
しかし、本作はいまなお続く「スーパー戦隊シリーズ」の礎を作った、重要な作品なのです。

スポンサーリンク

「スパイダーマン」

毎週水曜日 19:30-20:00
東京12チャンネル
1978(昭和53)年5月17日〜1979(昭和54)年3月14日
全41話
東映・東京12チャンネル
福岡ではフジテレビ系のTNCで土曜夕方に放送されていました。
”地獄からの使者”の前口上と、”クセになる異様な前傾姿勢”が記憶にある人も多いのではないでしょうか。

●誕生の経緯

当時、東映は米マーベル コミック社と3年間お互いのキャラクターを自由に使用してよい」という契約を結びます。
大人気を誇った「秘密戦隊ゴレンジャー」(1975〜77年)の後番組「ジャッカー電撃隊」が思うように視聴率が伸びず、1977年12月に9ヶ月で「打ち切り」の憂き目に遭っていました。
新たな特撮ヒーローものを模索する東映は、紆余曲折の末、この「スパイダーマン」を主役に据えた番組を企画。
そのため、後に「スーパー戦隊シリーズ」と呼ばれる作品がすべてテレビ朝日系なのに対して、本作は単体ヒーローかつ、東京12チャンネル系という異端の作品なのです。

●独創的な日本オリジナル設定
スパイダーマンのキャラクターこそ原作に忠実ですが、まだアメコミに馴染みのない当時の世相を背景に、設定や物語は東映が独自で創作。
視聴率と商業的な成功を目指す東映は、
・悪役組織
・変身グッズのブレスレット
・スーパーカー「GP-7」
さらには
・スパイダーマンが単身で戦った後に巨大ロボット「レオパルドンに乗り込んで戦う
などのオリジナル設定を「発明」。
中でも巨大ロボ「レオパルドン」は超合金をはじめとした玩具商品で当時、“史上空前”と言われる大ヒット商品に。
この商業的成功と、平均14パーセントの高視聴率を獲得したことも重なり、この路線を発展させた「バトルフィーバーJ」(1979-)の制作が可能となり、以後、いまに続く大ヒットシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」として続いていきます。
この「スパイダーマン」がなければ、スーパー戦隊シリーズは生まれなかった…かもしれず、復活したとしても、もっと空白期間が長かったかもしれません。
さらには、アメリカで製作され大人気となったパワーレンジャー」も、本作での東映とマーベル社のつながりがなければ、誕生しなかったのです。

●「原作者激怒」の都市伝説

原作者のスタン リーをはじめとするマーベル側は、CGを使用せずスルスルとビルを登る東映のスタント&特撮技術、そしてスパイダーマンのクモ男らしい動き」には驚嘆、絶賛の声を上げた、と言われています。
しかし、オリジナルの設定である巨大ロボ「レオパルドン」にはびっくり仰天。
その後、原作者のリーが世界各国でスパイダーマンが製作されているが、中でも日本版だけは別格だ。レオパルドンは別として…」というコメントをしたことで「レオパルドンの追加でマーベル スタッフが激怒したから日本版スパイダーマンは封印作品になった」というウワサが、長くささやかれ、都市伝説となっていました。
実際は「単にキャラクター利用契約が終了したため」封印されただけ、であり、マーベル側もスーパーカーや巨大ロボの登場には当時から理解を示していたそうで、リーのコメントもジョークだったのだとか。
「レオパルドン」は後にマーベル本家コミックの「スパイダーバース」に登場したり、2018年にはマーベル公式チャンネル番組で紹介されたりしており、その度にアメコミファンの間で大きな話題となるのが“お約束ネタ”になっています。

●名盤の渡辺宙明サウンド!サントラ集CD

本作の主題歌、BGMを収録したアルバム「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン
版権の兼ね合いでジャケットに写真は一切使用されていません。
シリアスかつダークな曲調でアニソン・特撮主題歌の巨匠・渡辺宙明さんの才能が爆発した名盤です。

権利が厳しいアメコミキャラのため、契約終了後は東映版は再放送はもちろん、当時のキャラクター写真やイラストすら利用できない「幻の作品」になりました。
2005年に「最初で最後」とのコメント付きでDVD-BOXが発売されましたが、これ以降は本作の映像を収録したソフトは発売されていません。
告知ポスターにも「歴史の闇から遂に復活!!」「奇跡のDVD化!」と書かれていますね(笑)。
2009年にはマーベル公式サイトで日本語音声に英語字幕を付加する形で無料配信されていましたが、現在は中止となっています。
しかし、2018年が「放映開始40周年」という節目の年であることから、マーベル側での露出が増えているようです。
関連記事

コメント

  1. KnockOut! より:

    私の住んでる関西では、毎週土曜朝8時半からフジテレビ系の関西テレビで放送されてました。が…
    学校には8時半までに登校しないといけないので、初回放送時は学校を休んだ時の一回しか観てません。
    しかしその2年後、同じ局で平日の夕方5時から再放送があったので、そこでハマりました。
    おそらく、その頃はマーベルとの契約終了間近だったので、終了前にもうひと稼ぎ…といった事でしょうか。
    (実際、「エキセントリックサウンドー」と「組曲 バトルフィーバーJ」がこの年にジャケットのデザインを変更して再発売されました。バトルフィーバーJはキャプテンアメリカがベースですから)
    あと、昭和55年のスーパー戦隊「電子戦隊デンジマン」は、初回放送当時の著作権表示に「MCG(Marvel Comics Groupの略)」が入ってました。

    そうそう、東映版スパイダーマンの音楽は、菊池俊輔先生ではありません。渡辺宙明先生であります。

    • MIYA TERU より:

      コメントありがとうございます!渡辺宙明先生を菊池俊輔先生と書き間違うという痛恨のミス・・・ご指摘ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました