プロレス

プロレス

ミズーリ州ヘビー級王座とは?~「NWA世界への登竜門」の謎

昭和のプロレス界で、「NWA世界ヘビー級王座への登竜門」と呼ばれたベルト。 それが、ミズーリ州ヘビー級王座です。 おそらく、このミズーリ州という地名は昭和のプロレスファン以外、ほぼ知らないでしょう。 ...
プロレス

ヒロ・マツダとアントニオ猪木~②日本選手権開催を巡る3団体の攻防と「日本リーグ争覇戦」

ヒロ・マツダの視点からその足跡を振り返り、今こそ見るべき試合、1979年のプレ日本選手権シリーズ優勝決定戦、ヒロ・マツダvsアントニオ猪木戦に迫るシリーズ。 ②の今回は、日本選手権開催を巡る、国際・新日本・全日本プロレスの3団...
プロレス

追悼 燃える闘魂

プロレス

1977 オープン・タッグ選手権 ~「ファンクスvsブッチャー・シーク」は、苛烈な興行戦争の副産物だった?

1977年のザ・ファンクスvsブッチャー・シーク。 古くからのプロレスファンなら誰もが知る、もはや説明不要な超・有名な1戦です。そして、当時小学生だった私が最初に「熱狂」し、「プロレスの面白さに目覚めた」、思い...
プロレス

引退記念 「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレス

2022年6月12日、プロレスラー・武藤敬司がついに引退を発表しました。 今回は、「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレスと題して、武藤が新日本プロレスにもたらした”新時代”を振り返ります。 ...
プロレス

“東洋の神秘“ザ・グレート・カブキ~1964-2017 毒霧&ペイント!昭和の全日本プロレスで大ブーム

今回は1980年代、昭和のプロレスで初代タイガーマスクと並ぶブームを巻き起こした”東洋の神秘” ザ・グレート・カブキ を取り上げます。 カブキは話題性や人気で新日本プロレスの後塵を拝することの多かった当時の全日...
プロレス

幻の全日本プロレス・クーデター事件~1972 サムソン・クツワダの新団体構想

今回は、知る人ぞ知る昭和プロレスのミステリー。サムソン・クツワダによる全日本プロレス・クーデター事件と、ジャンボ鶴田をエースに計画された幻の新団体計画の謎を解明します。 全日本プロレス旗揚げ 1972(昭和47)年10月...
プロレス

悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」〜1983-86 新日本プロレス ジョージ高野

1983年11月3日、電撃引退した初代タイガーマスクの後継として、新日本プロレスに新たなマスクマンが登場しました。 その名は謎のアストロノーツ、ザ・コブラ! しかしながら、強烈な「二番煎じ」感、当時の新日プロファ...
プロレス

破壊王・橋本真也 最終章② ~ 2004-2005 ハッスル・スキャンダル・急逝

前回の「破壊王・橋本真也 最終章①」の続き、完結編です。 橋本の最終章が実に混沌としてわかりにくいのが、ZERO-ONEとハッスルの並列進行にあります。 本場アメリカでWWFを観た私からすると、どうにもハッスルは...
プロレス

破壊王・橋本真也 最終章① ~ 2002-2004 小川との共闘・ZERO-ONEとの決裂

前回は、破壊王・橋本真也の新団体「ZERO-ONE」旗揚げまでの経緯を取り上げました。 NOAH三沢社長の参戦で大盛況に終わった旗揚げ興行ですが、そのまま順調にいかないのが橋本らしさであり、魅力でもあります。 今...
プロレス

破壊王・橋本真也~2001「ZERO-ONE」旗揚げ!新日vsNOAH 禁断の初遭遇

2001年3月2日 両国国技館 プロレスリングZERO-ONE 旗揚げ戦 「真世紀創造。」 「破壊なくして創造はなし、悪しき古きが滅せねば誕生もなし、時代を開く勇者たれ!」 ― 橋本真也 旗揚げ挨拶 2001年3...
プロレス

馬場と猪木~1981-1983 幻の新日プロvs全日プロ全面対抗戦計画と統一コミッション構想【後編】

前回ご紹介した、1982(昭和57)年2月7日の馬場-猪木の極秘対談に端を発した新日本プロレスvs全日本プロレスの全面対抗戦計画。 これは当時、マスコミでも一切公表されることがなく、馬場-猪木・新間ラインで水面...
プロレス

馬場と猪木~1981-1983 幻の新日プロvs全日プロ全面対抗戦計画と統一コミッション構想【前編】

この有名な写真は、1982(昭和57)年2月7日、東京・赤坂のホテルニューオータニで行われたジャイアント馬場とアントニオ猪木の「極秘会談」の際の1枚とされています。 当時、“仁義なき引き抜き合戦“の真っただ中で「絶縁状態」とも...
YouTube

【YouTube番組】#42 アントニオ猪木“世界統一の野望”「呪われた」第1回IWGPとは?

今回のYouTube番組は、「第1回IWGP」SP! 壮大な初期構想は、なぜ消滅したのか? 衝撃の6・2蔵前 “猪木舌出し失神KO負け”の謎に迫る! 【チャプター】 00:00:00 ハイライト 00:00:08 ...
プロレス

世界の荒鷲「坂口征二」~③新日本プロレス・後編

令和の時代に「荒鷲」を語る!坂口征二SP、第3回は新日本プロレス・後編です! 第①回 柔道日本一~日本プロレス編 第②回 新日本プロレス・前編 坂口征二 vs アニマル浜口 維新軍との抗争 長州力ら維新軍団が台頭...
プロレス

世界の荒鷲「坂口征二」~②新日本プロレス・前編

令和の時代に「ビッグ・サカ」を語る!坂口征二SP、第2回は新日本プロレス・前編です! >①柔道日本一~日本プロレス編はこちら 日本プロレス+新日本プロレスの合併計画 猪木に続きジャイアント馬...
プロレス

世界の荒鷲「坂口征二」~①柔道日本一・日本プロレス編

「キムケン」を取り上げて、この方を取り上げないわけにはいきません。アントニオ猪木を支え続けた新日本プロレスの偉大なるNo.2、“世界の荒鷲“ “ビッグ・サカ“ “元柔道日本一”  坂口征二 です! 実は私、地元...
プロレス

稲妻戦士「木村健悟」③~昭和 新日本プロレス 藤波との抗争/伝説のワンマッチ興行

令和の時代にキムケンを語る!シリーズ最終回の今回は、「永遠のライバル」藤波辰爾との抗争をメインにお送りします。 藤波とのタッグで初代IWGPタッグ王者に 1984(昭和59)年、長州らがジャパンプロレスを結成して全日本プ...
プロレス

稲妻戦士「木村健悟」②~昭和 新日本プロレス 維新軍・UWFとの抗争

「令和の時代にキムケンを語る!」シリーズ第2回は、維新軍、UWFとの軍団抗争編です。 >第1回はコチラ 維新軍、UWFとの軍団抗争での木村健吾 木村は1982(昭和57)年にヘビー級に転向。しかしこれまた「飛龍十番...
プロレス

稲妻戦士「木村健悟」①~昭和・新日本プロレスの”謎”

「令和の時代にキムケンを語る!」 昭和の新日本プロレスで活躍したプロレスラー、木村健悟。 引退後、いまや東京都品川区議会の政治家です。イナヅマ! Jr.時代からの藤波辰爾のライバルであり、維新軍、U...
adminredcmをフォローする
タイトルとURLをコピーしました